昨日のサルターラナ企画の「武士道~レコ初ファイナル~」には100人近くのお客さんが来てくださいまして、非常に緊張しました。
いっそのことコンタクトはずしてお客さんの顔を見れないようにしてしまおうかとも思いました。
けど、それは僕たちの音楽を聴きに着てくれるお客様にあまりにも失礼なので、ここが踏ん張りどころと、自分のありのままをさらけ出してきました。
ライブが終わって打ち上げでは日本酒が8本空きました。
終わった時、会場は死の海でした。
それでもDOKU-DANGはBaのヨシ君以外は何とか生き残りました。(Gtのオオケンは瀕死)
俺は4回吐いたかな…。
日本酒と焼酎のちゃんぽんはヤバイ。
ライブ終わって色々な人と話をしたけど俺たちのバンドは「表現すること」に重きを置くはずべきバンドなのに、それができてない。「表現すること」を舐めてるんじゃないのか。と言う意見をいただきました。確かに。最近ライブをしていて、お客さんになかなか届かないと、実感しています。それは「表現」できていないから、伝わらないのであって、そのためには技術も必要だけど、表現するための「努力」がなされていないと思いました。「演奏すること」と「表現すること」は別物だと諭されました。確かに。
それとどうやら俺のVoはキモイらしいです。
けど僕はそれでいいです。
僕の実態はそうだから。学校にも、友達といる時も、彼女といる時でも、どの俺でもない、汚くて、気持ち悪い本当の俺があのステージにいればいいんです。
ただ俺はそこに美学を感じています。
本当に、ありのままの気持ち悪い俺が、その気持ち悪さを第三者に「かっこいい」と感じさせるほど表現できたらいいと思います。
今のままでは違ってただ「気持ち悪い」で終わっています。
「確かに気持ち悪い…けど…なんかカッコいい」を目指してます。
これからもヨロシク☆
キノつんの悪いところはさぁ。
自分の中で重い人の意見はすんなり聞き入れるのに、そうでもない人の声は響かないトコロなんだよ。
まぁ…誰だってそうなんだけどね。
あ、気分害したらすいません。消していーよ。
ライブお疲れ様☆これからも頑張ってね~♪
それとキモイキモイと書いとられますけど、たとえキモかろうが
『精一杯頑張ってる人間がカッコ悪いはずはない』
と、俺は思っています
そしてキモいとは思ってません(笑)
>みね たしかにねー。たまに「お前に言われたくねぇよ」って感じることがあるかも…気をつけます。
>ハク ありがとね☆そうか~ハクはガンVOL.1の時に見ててくれたんか~…懐かしいなw今度年空けてからガンVOl.3をまたうちの軽音部でやる予定だから暇だったら遊びに来てな☆ハクは俺たちが音楽をやってなかったら絶対に知り合えなかった人間の一人だから、そんな人と出会えただけでも音楽やってて良かったと思うよ。これからも頑張っていろんな人の心を鷲掴む音楽ができるようにがんばるんで応援ヨロシクな☆
よかったって言ってくれる声とか、自分で納得してなかったとしても、はねのけるんじゃなくて、その声も聞いてほしいなーって思ふ☆
あー。なんか偉そうでごめん。
試験お疲れ様☆
あと1週間(><)O
音楽を通じて人と知り合えるって素晴らしいですよねヾ(*´∇`*) これからもハートをワシ掴む音楽を演り続けて下さい↑↑ 良かったら今度ゆっくり話しでもしましょぅ♪♪